アイスランド沖の低気圧

アイスランド沖の低気圧

(NASA image by Jesse Allen, Earth Observatory.)

まるでフクロウの顔のように見えるこの写真は,2006年11月に北大西洋で発達した2つの低気圧を捉えたものです.

東西に並んだ2つの低気圧に向かって,激しく渦を巻きながら気流が流れ込んでいる様子が鮮やかに写し出されています.低気圧に向かう空気の流れは北半球では反時計回り,南半球では時計回りになります.

画面右側の低気圧の方が勢力が強く,北側から激しく気流を引き込んでいます.

ここ北大西洋のアイスランド付近では,冬期になると,南西(北米大陸)から進んできた低気圧が発達して停滞することが繰り返されます.

画面の上端,フクロウの顔でいうと額のあたりに,島国アイスランドがあります.北からの気流はちょうどアイスランドを避けるように左右から合流し,大きなV字型の雲の流れができています.

V字型の雲の間,薄くなった雲の下にアイスランドが見えているのが分かりますでしょうか?アイスランドは冬の間,雪と氷に覆われた純白の島となるため,雲と区別がつきにくいですね.

こちらの地図で撮影範囲をご覧ください.アイスランドの位置がよく分かると思います.

1月のアイスランド

この写真は,2004年1月に撮影されたアイスランドの様子です.

(Jeff Schmaltz, MODIS Rapid Response Team, NASA/GSFC)

地上は一面の銀世界になっていることが想像できますね.

アイスランドの本島は北緯63〜66度に位置し,国土の一部は北極圏にかかっています.しかし暖流の影響で緯度ほどには冬の寒さは厳しくなく,2月の最低気温は平均で-3℃,同緯度のフィンランドやスウェーデン北部の-20℃と比べれば温暖といえます.

また,アイスランドの地表の約10%は氷河に覆われていて,沿岸には多数のフィヨルド(氷河で削られた深い渓谷)があります.

「スカンジナビスカンジナビア半島のフィヨルドア半島のフィヨルド」もご参照ください.

●北極圏とは?
北極圏とは,1年のうち1日でも夏に太陽が沈まない日,あるいは冬に太陽の昇らない日がある地域のことで,地図上では北緯66度33分以北の地域になります.

タイトルとURLをコピーしました