(NASA Earth Observatory; Images provided by WebGMS-MTSAT/GMS (HIMAWARI) Website, Institute of Industrial Science & Earthquake Research Institute, University of Tokyo, Japan.)
2009年7月22日,日本の陸地から見られるものとしては46年ぶりとなる皆既日食が起きました.残念ながら,皆既帯(皆既日食が見られる地域)にあたるトカラ列島を含め全国的に天候に恵まれず,皆既日食を観察できたのは一部の島や洋上に限られました.
上の写真は,今回の日食で地球に落ちた月の影を,気象衛星「ひまわり」から撮影したものです.時刻は10時30分.トカラ列島で太陽が月に完全に隠される20分余り前の様子です.画面の左上,中国大陸から台湾にかけての地域に月の丸い影が映っています.日本列島は広く雲に覆われていて,観測が難しかった状況がうかがえます.
こちらの1時間前の写真と比較すると日食時の様子がよく分かります.
日食とは,太陽と月と地球が一直線上に並び,地球から見ると月が太陽を覆ってしまう現象です.月と太陽の見かけの大きさが偶然にもほぼ同じであるために起こる現象です.月が完全に太陽を覆ってしまう皆既日食と,月の周りに輪のように太陽がはみ出して見える金環日食があります.今回の日食は皆既日食です.
日食が見られる地域は日食ごとに異なり,その中でも皆既日食が見られるのは帯状のごく限られた地域になります.皆既日食が見られる地域の外側では,月が太陽の一部だけを隠す部分日食が見られます.今回も日本国内各地で場所によっては雲の合間から部分日食が確認されました.
今回の皆既日食は,日本の陸地で観察できる皆既日食としては,1963年に北海道東部で見られて以来じつに46年ぶりです.次回は,2035年9月2日に北陸・北関東などで見られる皆既日食まで26年間待たなくてはなりません.
「宇宙から見た日食の影」では,国際宇宙ステーションから撮影した,地中海に落ちる皆既日食の影をご紹介しています.
「アフリカ大陸に落ちる日食の影」では,人工衛星によって撮影された金環日食の影をご紹介しています.